2014年3月 ABI測定ハンズオンセミナー 開催
宝塚ホテルにて医師、看護師、検査技師を対象としたABI測定ハンズオンセミナーを宝塚ホテルにて開催。医療従事者への啓発、情報発信を目的とし、講演・実習を行いました。
実習は、1ブース3~4名の受講者に1名のインストラクターをつけ、実際の機材を使用し、以下のような測定時の注意点などを確認しながら、脚・足の診察法とABI測定について実施。
1) 視診、触診の方法
2) ドプラ血流計を使用した血流評価
3) 自動ABI測定器を使用したABI測定
参加者同士の情報交換も活発に行われ、大変有意義な会となりました。
(共催:フクダ電子株式会社/血管疾患をともに考える会)
2013年は立ち上げた市民健康講座2013「知っておきたい 足にも起こる動脈硬化!」〜START ABI!一生涯、自分の足で歩くために!〜主催での市民健康講座を12月に大阪市中央公会堂(中之島公会堂)にて開催致しました。知っておきたい足にも起こる動脈硬化!と題しまして参加いただいた方々もパンフレットを活用いただき、啓蒙活動の大きな軸となりました。
2012年は9月に市民公開講座「足の血圧で分かる 脳や心筋梗塞の危険度 TAKE ABI 2012」(主催:日本心・血管病予防会)としまして、千里ライフサイエンスセンタービルで開催致しました。来場者はのべ563名(ABI測定 225名 市民公開講座には338名)。多くの皆さまに参加いただき、閉塞性動脈硬化症(ASO)について認識の向上に努めました。